イベント情報 資料請求

INTERNATIONAL QUEST COURSE
国際探究コース[普通科]

仲間とともに、未来の地球社会を考える

東邦高校には、30年以上にわたって積み上げた姉妹校交流を中心とした国際交流があります。
本校の国際交流では、一貫して、世界の多様な文化や価値観を受け止める優しさと柔軟さを育て、
地域や地球規模の課題の解決に向けて、多くの人と一緒に行動できる力を育成することを目標にしてきました。

「未来の地球社会を持続可能で幸せにあふれた場所にするために、世界中の人と手を携えられる人を育てたい」
そんな思いで、2020年4月普通科国際探究コースを新設しました。世界にある多様な課題に向き合い仲間とともに解決する。
そして、物事をさまざまな角度から見て自分の考えを深める。国際探究コースでは、この2つを身につけた人を育てます。

コース紹介動画

国際探究コースの3つのPOINT

01

世界にある多様な課題に向き合い、
仲間とともに解決できる人を育てます。

SDGs(持続可能な開発目標)を
国際探究コースの学びの軸とし、
環境、エネルギー、食糧、水、テロ、格差、
貧困、言語と文化の喪失など、
日々変動する地球上の
様々な問題とその本質を知り、
解決策を考えます。

02

異文化に対する関心を持ち、
多文化共生社会の一員として
役割を果たせる人を育てます。

グローバル化により、
文化や価値観が異なる人が共存する社会が
たくさんあります。
文化の多様性に関心を持ち、
異文化の人々との相互理解と共生を
実現するには何が必要なのかを考えます。

03

物事を様々な角度から見ることで、
考えを深め自分の意見を
まとめられる人を育てます。

多様な考え方や価値観の違いを客観的に見つめ、
ICTも活用しながら論理的批判的思考から
新たな考えを生み出せるようにします。
コミュニケーション力を高める国語・英語の授業を
多く取り入れたカリキュラムの中で、
議論や発表の場を多く設け、
「受け入れる力」「伝える力」を養います。

特徴あるカリキュラム

「世界遺産」学習(地域研究)と
「模擬国連」

日本や世界の歴史について学びながら、世界各地域の文化的特徴に関心をもってほしいと考え、「世界遺産」学習と「模擬国連」を行っています。世界遺産をテーマにして、それらが直面する固有の課題から見えてくる地球規模の問題についてリサーチし、発表。模擬国連では、世界の諸課題に対する解決策を担当国の立場にたって立案します。これらの授業は、社会科と英語科ネイティブ教員が協力して行います。

英語のスキルアップ

ネイティブ教員と日本人教員で協力して英語の授業を行います。文法を体系的に理解したうえで、英文読解、作文指導や表現の指導を実施。教科書以外にも洋書で多読にチャレンジし、読んだ本についてクラスに紹介するBook Presentationも行います。また、2年生修了時までに実用英語技能検定2級を、3年生では準1級を目指しており、IELTSやTOEFL iBT TESTの指導も視野に入れています。進路目標は海外留学をはじめ、主に文系私大。総合型選抜入試や学校推薦型選抜入試から幅広くチャレンジしていく予定です。

アカデミック英語

実用英語技能検定やTOEFL iBT TEST、IELTSなど、検定や資格の対策を行う授業です。それぞれの生徒が目指すものに合わせ、教員が個別でサポートします。

総合的な国語力の向上

コミュニケーション能力を高め、自分の考えていることを正確に表現できる総合的な国語力(聞く・話す・読む・書く)の向上を目指しています。

総合的な探究の時間

ある問いに対して「正解」「不正解」を超えて、どのように考えてその結論に至ったのか、「過程」を大切にします。フィールドワークを通して探究活動を行い、情報を整理します。そして、他の人と協力して自分(たち)らしい答えを見出し、発信する取り組みを行っています。2月には1年間の探究活動の総まとめとしての研究発表会を行います。

カリキュラム

コースカリキュラム(週32時間)

1年次のモデルスケジュール

Mon Tue Wed Thu Fri
1限 論理・表現Ⅰ 英語コミⅠ 論理・表現Ⅰ 地理総合 論理・表現Ⅰ
2限 音楽 保健 英語コミⅠ 英語コミⅠ 数学Ⅰ
3限 科学と人間生活 歴史総合 言語文化 世界遺産・日本文化研究 科学と人間生活
4限 言語文化 体育 世界遺産・日本文化研究 現代の国語 体育
5限 歴史総合 現代の国語 総合探究 体育 歴史総合
6限 数学Ⅰ 音楽 HR 数学Ⅰ 言語文化
7限 地理総合 論理・表現Ⅰ

※英語コミュニケーション

3年次のモデルスケジュール

Mon Tue Wed Thu Fri
1限 論理国語 論理国語 体育 論理・表現Ⅲ 政治・経済
2限 生物基礎 生物基礎 文学国語 世界史 英語コミⅢ
3限 英語コミⅢ 英語コミⅢ 英語コミⅢ 体育 古典演習
4限 論文基礎 政治・経済 政治・経済 古典演習 総合探究
5限 文学国語 論文基礎 世界史 アカデミック英語 アカデミック英語
6限 世界史 課題研究 HR 課題研究 論理・表現Ⅲ
7限 課題研究

※英語コミュニケーション