イベント情報 資料請求

HISTORY
沿革 〜100周年に向けて〜

教育目標

目指すは 信頼される 人の育成

東邦高等学校は、自治を重んじ、真面目に行動し、愛と平和を希求する、誰からも「信頼される人」の育成を目指します。

創立者 下出民義先生

「真に信頼して事を任せうる人格の育成」

本校は、1923(大正12)年、東邦商業学校として誕生しました。
創立者は中部財界の重鎮であり、政治家としても活躍した下出民義先生です。
先生は、その多年にわたる実業界や政界での経験から、
「真に信頼して事を任せうる人格の育成」を建学の精神に掲げ、「真面目」を校訓としました。
時代は移り変わろうとも、信頼を築くその姿勢や態度は、
千古の真理であり人間精神の根本として大切にしてきた本校の教育理念です。

創立100周年に向けて

東邦高等学校は1923(大正12)年、東邦商業学校(5年制の甲種実業学校)として創立、2023(令和5)年に満100周年を迎える。
東邦高校がこの先も、誇りを抱いて役割を果たしていくには、何よりも生徒にしっかりと学ぶ場を与え、「信頼できる人格」へと育てることである。その使命を、創立者・下出民義先生の想いから噛みしめたい。下出先生は岩村藩出身の儒学者・佐藤一斎の『言志録』から引いた至言を、私たちに託した。
「教育は一家の私事に非らず、君に事(つか)うる公事なり。君に事うる公事のみに非らず、天に事うる職分なり」。教育に対して、天職の意識で臨むよう求めている。

1世紀を経ても変わらないのが、人づくりの姿勢である。創立に際して校訓を「真面目」、建学の精神を「真に信頼して事を任せうる人格の育成」と定めた。当時の日本は、第一次大戦による特需とその後の反動不況など景気の上下動と社会の混乱に見舞われた。実業家として自らも浮沈を味わった先生は、その想いを本校の理念に込めた。「経済の根本基調は信用にあり」「人に信じられる大切な事を任せられる人になって頂きたい」

下って21世紀、価値観は多様化し、社会の構造変化は目まぐるしい。人工知能が人力を凌ぐ勢いは加速するだろう。あらゆるモノが国境を越えて往き来するとき、基盤をなすのは、互いが信頼し立場の違いを超えて尊重し合える民主社会の担い手である。「平和を希求する」人々を育てることである。
痛ましい歴史がある。1944(昭和19)年12月13日、生徒の勤労動員先・三菱重工業名古屋発動機製作所大幸工場が、米軍の空襲に遭い、教員2人と生徒20人が犠牲となった。「平和への強い希求」は、後世が受け継ぐべき使命と考える。

今、生まれ育った地域で暮らす価値が尊ばれる時代である。地域で信頼される担い手として暮らしつつ、海外と交易できる人材を育てることも、地域に根を下ろす本学の役割である。「真に信頼される人格の育成」は、使命であり続ける。
そのために、名古屋で生まれ育てられた、高校と大学を擁する学園は、100周年に向けたメッセージを、こう掲げる。「『真面目』の教育、21世紀のNAGOYAを創る」。校訓と建学の精神をもとに、教育のあり方と地域に貢献する目標を明確にしたい。

東邦高校には個性を尊重するリベラルさがある。その校風は、多様な観点から対応し得る人材を育て、社会構造の激変や突如の危機において、頼もしい力を発揮すると確信する。
下出先生は『本校教育の理想』の中で「人格は鍛錬と陶冶によりてのみ光を増す」と記した。建学の精神を主柱に据え、広い教養と深い専門知識を学ぶ場を充実させる。旺盛な自主の精神と強い責任感を涵養して、社会に貢献し地域から信頼される人格に育てること。それが、100周年に向けた決意である。

東邦高等学校の沿革

1923年
下出民義(=創立者)に対して東邦商業学校(5年制甲種実業学校)設立認可。
1926年
下出義雄(初代理事長)欧米視察。800年の伝統を持つオックスフォード、ケンブリッジさらにイートンを回り、
今日の東邦の「学風」の礎をつくる。
1937年
八事に野球場を設ける。それに伴い運動系クラブ活動が一層活発化した。
1948年
新学制により、東邦高等学校に校名変更。
1953年
創立30周年記念事業として、新体育館建設。
1958年
東山校地(現:本校所在地)総合グランド完成。当時は雑木林と畑の続く丘陵地であったが、
その後の宅地化と交通網の発達で、通学至便の地でありながら緑豊かで閑静な教育環境となる。
1964年
モザイクタイルの大壁画が話題を呼ぶ。東山グラウンド内にプール新設。
1965年
東邦学園短期大学開学
1971年
赤萩町より千種区猪高町(現:名東区平和が丘)へ全面移転。「東邦」の新しいスタートを切る。
愛知郡東郷町に第2校地として野球場新設。
1972年
天井を高くし、最新の照明を施した体育館完成。
1977年
全天候型温水プール完成。後に地域住民に開放。
1983年
創立60周年記念事業として、長野県下伊那郡売木村に野外活動センター「うるぎ山荘」竣工。
1985年
男女共学スタート
1988年
南京外国語学校(南京市)と友好協定調印。
1990年
普通科に国際コース、理数コースを設置。
シャーリー・ボーイズ・ハイスクール(ニュージーランド)と友好協定調印。
マリアン・カレッジ(ニュージーランド)と友好協定調印。
1991年
普通科に美術デザインコース設置。
1993年
創立70周年。美術科新設。
1994年
6号棟(音楽棟)、7号棟(彫塑棟)完成。
1995年
戦後50周年を機に、高校校庭に「平和の碑」を建立。
1996年
韓国籍元在校生13名に半世紀ぶりの特別卒業証書を授与。
学園の後援組織「フレンズ・TOHO」設立。
1997年
サレジアン・カレッジ(オーストラリア)と友好協定調印。
1999年
商業科に情報コース・経理コース・グラフィックデザインコースを設置。
2001年
東邦学園大学開学
全教室空調完備
2003年
創立80周年
2007年
新校舎1期工事完成。新校舎2期工事竣工。音楽棟、クラブハウス、グラウンド完成。
愛知東邦大学(旧東邦学園大学)に名称変更。
2008年
普通科改変、国際・理数コースを廃止し、新たに文理特進コースを設置。
2011年
2年普通コースの中に3類型(アクティブコース、チャレンジコース、サイエンスコース)設置。
キャリア教育の研究と夏期インターンシップを導入。
2013年
学園90周年を迎える。全国美術高等学校協議会全国(あいち)大会の会長校として総会・協議会を開催。
2014年
ユネスコスクールに正式加盟。本校において、4カ国5校姉妹校交流会を開催。
テーマは「世界遺産を通して考える地球の未来」。
2015年
普通科人間健康コース設置。商業科募集停止。
4月 普通科を改組、新たに人間健康コースを新設して、
文理特進、アクティブ、チャレンジ、サイエンスとともに5コース制に。
2017年
3月 商業科廃止
2019年
4月 硬式野球部、第91回選抜高校野球大会で5度目の優勝
2020年
4月 普通科に国際探究コースを新設
2021年
3月 人工芝グラウンド・テニスコート 完成
<普通科コース名称変更>
進学コース
文系選抜コース
理系選抜コース
2023年
創立100周年